<<new 2003/02-2003/09

思い出は  [2003/9/19(Fri)]
過去の話。

生きているということは
思い出というものが蓄積されていく。

過去の話をすることは
悪いことじゃないと思う。

悪い思いでも
良い思いでも
自分の生きてきたあかしだから。

体調  [2003/9/10(Wed)]
体調がよくなると、自然と気持ちも
前向きになります。

あれだけつらかったのに。
不思議。

たまに、闇におちることはあっても、
回復することが早くなってきています。

心の筋肉もついてきたかな。

九月  [2003/9/1(Mon)]
九月。
後4日で誕生日です。

もう、27歳。いい歳になってしまいました。
このままでイイのだろうかと思いながら、
もう5年。

ぼちぼち、気持ちの切替をしないと
やばいのかもしれない。

いつまでも、幼い気持ちのまま
身体だけは老いていく。。。

ま。いいか。

ぷちぷちぷち  [2003/8/20(Wed)]
我慢していたものを
少しだしてみた

気がらくになった。

自分しかわからない自分だけの
想いは、自分で消化しなければならない。

もっと強くなりたい

もういちど  [2003/8/7(Thu)]
人間不信になりかけていたので、
その場所から距離をとってみた。

ちょっとした相手の一言で傷ついていた心が
癒やされました。

集団の中にいるとみえなかったものが見えてきて、

やっぱり私は一人でいるほうが気楽なんだな。。。


人はどこまで人を追究できるのだろう。

ひととであい  [2003/8/4(Mon)]
最近、ダラダラとあまりかわりばえ
のしない生活を 送ってきたような気がする。

ぬくぬくとした生活していると
悪いことばかり考えるようにもなるし、
自分を磨くことも、 すっかり忘れていました。

しばらく、ちょっと刺激的に生きてみるのも面白いかもしれない。

手にとった小説-2  [2003/7/30(Wed)]
全部で三冊の文庫本でした。
昨夜、読破。


結局、母親の本当の心がわからないまま。。。

わかっても、解決できないのかもしれない。
人の心はわからない。


手にとった小説  [2003/7/29(Tue)]
昨日、会社帰りに寄った本屋で
たまたま手にとった本
「"IT"と呼ばれた子」

内容が、すさまじい虐待のノンフィクション。
考えさせられました。

愛情ってなんだろうと。

過去にうけた心の傷が
成長していくうえで
その人物に与える影。


愛されていることに麻痺した
人にはわからないことが
たくさん記されていました。


気になったのは
母親の豹変でした。
彼女は何をきっかけに虐待をし始めたのか。
虐待しているとき何も感じなかったんだろうか。
まだ、2巻の途中なのでもしかしたらこれから後にその答えがでてくるのかもしれません。

読んでいて救われたのは、
著者の心の強さでした。

古い写真  [2003/7/28(Mon)]
会社の人と約束していた
子供の頃の写真を持って帰ることになった。

はみだしていた写真を集めたアルバム。

1歳ぐらいの私の写真。
ぜんぜん変わってない顔つき。

笑っちゃいました。

何を考えていたんだろうなぁ。。。

偽善  [2003/7/27(Sun)]
『心は正直。体も正直。人は偽善。』

偽善…gooの国語辞書「本心からではない、うわべだけの善行。」

人間不信すぎ。
人間関係に悩んでいたとしても、
人は好きなのでここまでは思いたくないなぁ。 何かくらーい短編小説でも書けそう。


文章力がないので却下。(笑)

友達にはげまされて、私は幸せ者よ。
心は弱虫だけど。

 [2003/7/25(Fri)]
罪のない一言で傷ついている。

心の弱さ。
立ち向かう心の盾がほしい。

きもちもアラタニ  [2003/7/22(Tue)]
いろいろと想い、考えた一ヶ月。
むちゃむちゃな気持ちと同じように
家が荒れていく。

部屋が片付かないように
気持ちの整理も付かなくなって
毎日暗い気持ちになっている自分がいて
また悲しくなった。

片付けをしよう。と。


日曜日に用事があるだけだから
時間はたっぷりある。


埃を払い、荷物を片付けて
積み上げられた本を整理して
だんだん、気持ちも整理されていく。
心のメンタルは掃除にかぎるね。


スコシ、キモチがアタラシクなった。

コトバ  [2003/7/16(Wed)]
コトバ
自分のコトバに責任を持ってほしいと。
相手がどんな気持ちで、そのコトバを受け止めたのか
考えたことがあるんだろうか。
無責任なコトバに人が傷つき
己を否定したコトバに泣いている。

想いのないコトバはいらない。

なんだかなぁ  [2003/7/8(Tue)]
人間いろんな人がいる
嫌な人間もいるし。良い人間もいる。

世の中、いい人間ばかりだと刺激がなくなってしまうから、嫌な人間が存在するのか。

すべての人に優しく生きていこうと、
心がけている。

なんて、無理なんだけどね。

そう思っても周りがそういう思いがないかぎり
優しい人間関係は作れない。


優しく生きたい。

空回り  [2003/6/27(Fri)]
頑張れば、頑張る程
空回りしていく自分

空回りすればするほど
自分の存在を確認したくなる

そんな時に限って
嫌なことばかりがつづく


とりあえず
自分をとりもどすまで
一人で泣いて、落ち込んでみる


いっぱいいっぱいになってみると
頑張ろうという気になる


不思議

そして、また空回りな毎日がはじまる

五月病  [2003/5/22(Thu)]
やるきなし。

原稿用紙  [2003/5/13(Thu)]
私の頭の中には
原稿用紙がひろげられている。

毎日、いろんな日本語が頭の中で
湧き出てくる。

でも、原稿用紙に書きとめようとすると
インクのない万年筆があらわれて、

原稿用紙にはなにもかくことができない。

あぁ。。。

今日の朝、心ときめいた言葉も
もう、今は何も思い出せない。

五年目  [2003/4/4(Fri)]
「一人なんだ」
と思っても、自分をいつも支えてくれる人がいる。幸せの感覚は麻痺するもんだ。


ようふく  [2003/3/14(Fri)]
朝起きて、ぼぉっとして、会社いかなきゃとおもいながら、なんだかすべてがめんどくさくて。

服を着替えるのもめんどくさいので、その辺にあった
トレーナーを着て、会社にきたら、テレビの取材がきてた。。。

髪ボサ、ふくボサ、まぁ。おいらはしたっぱなので、取材にあうこともないから、大丈夫。。。
でも、やっぱりもうちょっとまともな格好をしとけばよかったと思いながら、やっぱりめんどくさかったんならそれにならへで、しょうがないときづいた。

気楽が楽だもんね。

三国志漬け  [2003/3/4(Tue)]
会社の人に
北方謙三の「三国志」 (小説)を借りて今読んでいる。
家では、「三国無双3」(光栄)のゲームをやっている。

もともと、「三国志」に興味をもったのは、小学生の頃で、あまりにも難しい本を読んでしまったのでよくわからずに、最近までいた。

光栄からでている「三国無双2」というゲームを前に
やってから、あまりの面白さに横山光輝の「三国志」(漫画)を読破した。
「三国志」が大好きになって、現在にいたる。

ここ一週間は頭の中が三国志。
「劉備」「関羽」「張飛」「趙雲」「呂布」
。。。。。。。。。。。。。。あぁあああ。

チェブラーシカ  [2003/2/25 (Tue)]

最近、友達に借りたDVDがすごくお気に入り。
私の生まれる前にこんなに可愛いくて、憎らしい
キャラがいるなんて。
http://www.cheb.tv/

あぁ。いろんないいものが沢山世の中には
あるもんですね。

------------------------------------
マイケル・ジャクソン

昨日、夜にやっていた
http://www.ntv.co.jp/mjsp/
番組みました。
顔のことはともかく、
マイケル・ジャクソンが
かわいそうになっちゃいました。

子供のときにできなかった、
友達と遊ぶことや、
一緒に眠ったりすること。

純粋に子供が思うことを
彼は望んでるだけなんじゃないかなと。
なんだか、そんな気になりました。

浪費をするのは、
買っても買っても満たされない
何かがあるんだと思う。。。


ロード・オブ・ザ・リング  [2003/2/24 (Mon)]

心待ちにしていた
「ロード・オブ・ザ・リング」みてきました。
自分がこんなに、ファンタジーが好きとは。
ファンタジーの根源である作品が
リアルに、表現されていて感激。
映画をみてから本を読むことにしていたので
今、小説のほうを読んでいます。
映画をみてから本を読むと、
ちょっと違ってるんですが、
映画は映画でよく出来ていて、
よかったです。
原作も、映画もどっちも大好き。
来春までなんて待てないよぉ。。。

映画はそれぞれ好き嫌いがあるので
ファンタジー好きの方にはお勧めいたします。


デジタルカメラ  [2003/2/21 (Fri)]

写真は好きだ。
じゃあ、サイトにドンドンアップしたらいいのに。。。
といいたいところだけど、
現像したり、スキャナとったりと、
なんだかしなきゃいけないことをやらない自分がいる。
トホホ。これで、写真好きといったらいけないよね。

そういう人にぴったしなカメラ。
「デジタルカメラ」
最高。と思うけど、悲しいことに私はもってない。
アナログな写真機ばかり。
アナログ写真大好きなんだけど。
カメラ好きにはぼちぼち持ちたいしろもの。

3月に相方さんがおいらにくれるそうです。
わぁい。
というわけで、3月になったらここにも
写真が使えるっす。ムフ。


きがつけば。  [2003/2/19 (Wed)]

いろいろと。
前の会社を辞めた時期なのを思い出した。
辞めてから一年たつ。
今の職場はいごこちがいい。
周りがあったかい。

去年の夏、前の会社のことで精神的にいっぱいいっぱいになってた自分がウソのようだ。

仕事のことで悩まなくなったぶん、
物を作る余裕が出来もできた。

なんだか、いいゾ。


はぢめに [2003/2/14 (Fri)]

このサイトは、
ぱんだかばん以外のものをのっける(作った人はぱんだかばん)サイトとして作りました。一度サイトを統一してみたんだけど、しっくりこなくて、う〜〜んと頭を痛めていたのです。じゃあ、やっぱり別にしようと。
サイトはリニューアルはしない予定です。リニューアルにかけるよりも作品を作りたいという思いのほうが強いから。

このページデザインは3年前にWEBのデザインの勉強と思っていろいろ沢山作ってたときに、気に入ったものです。少し改良してますが。


  2003/09-2003/12>>